本年もしろふくろうFX研究所を応援いただきありがとうございました。
こんにちは しろふくろうです!
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
こんにちは しろふくろうです!
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
今年も株式は2営業日となりました。
先週はクリスマスウイークでデーターもあまり参考になりませんが、PIVOTデーターをまとめましたのでごらんください。
週足をみるとほとんどがNR7という極小レンジの一週間でした。
クリスマスが終わって海外市場の初動を見極めたいですね。
今週もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
今週は久しぶりに相場をはなれてゆっくり出来ていることと思います。
デイリーデータも一応まとめていますが、いかんせんクリスマスの閑散相場ですのであまりあてにならないので掲載はやめておきます。
そんなわけで毎年恒例の年末年始特集、今日はドル円の年間変動幅のまとめです。
チャートにコメントをいれていますが、1990年以降のドル円の変動幅(高値ー安値)を棒グラフにしています。
過去24年の変動幅の平均が18.96円、10年間では15.66円となっておりこの10年のドル円は停滞期であったことが推察できます。
そして今年は高値=121.85円、安値=100.75円、変動幅=21.09円と10年平均はもちろん24年平均も上回る一年でした。
以前もコメントしましたが、ドル円は活動期に入った可能性がありますね。
もうひとつこちらは24日の終値ベース(まだ年足は確定していませんので)の変動率のグラフです。
今年もドル円は15%近い上昇で3年連続の陽線ひけは間違いなさそうです。
ただ、過去の流れをみても陽線、陰線とも3年連続が最高ですので来年はひょっとすると陰線になるかもしれませんね。
特にデーターのみですので、これをどのように見るかはそれぞれですが来年のトレード戦略にお役立てください。
それでは引き続き良い年の瀬をおすごしください。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
今日はクリスマスでFXは完全休業、大晦日までのこすところ4営業日となりました。
昨日は東京タイムこそ少し動きがありましたが、あとはほぼ閑散とした毎年と同じ展開でした。
今年もドル円は円安が進みましたが、ユーロ、オージーなどが対ドルで弱くやはりドル買い相場というのがここ数ヶ月の動きのようです。
チャートはこれまで何度か取り上げてきたAUD/NZDの日足チャートです。
1.09を割れたらダブルトップ形成とお伝えしてきましたが、今週ほぼダブルトップのターゲット(1.13ー1.09の値幅の等倍値)を達成しました。
対クロスでもオージーが弱いのが確認できます。
こちらは週足チャートですが、直近安値水準に到達しました。
ここをした抜けてくると1.0という非常に重要な節目が視野に入ってきます。
政府が豪ドル安の援護射撃をする中豪ドルがこの水準をキープできるか?来年の相場のポイントの一つとして気にしておきたいと思います。
それでは引き続きクリスマスを楽しみましょう♫
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
メリー・クリスマス♫
はやいもので今年も残すところ一週間ほどとなりました。
明日はクリスマスで為替もほとんどがお休みとなり(今日の深夜から26日の夕方まで)ます。
昨年クリスマスにアメリカに行きましたが、25日はスーパーや百貨店も完全にお休み、レストランもほとんど休業でした。
毎年クリスマスは為替も休みなるしな〜くらいの感覚でしたが、これを経験してほんと経済がピタッと止まるくらいのイベントなんだなと実感しました。
そんなわけで今日はちょっと趣向を変えて、年末年始スペシャルとして昨年の年末年始相場をちょっと振り返ってみたいと思います。
さて、クリスマスプレゼントを準備してクリスマスを楽しむとしましょう。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
週初ですので通貨の強さランキングをCCFpチャートで確認してみました。
週足、日足とも円の独歩安から修正状況にあるようです。
CCFpチャートはこちらから簡単インストーラーがダウンロード出来ますので、皆さんのMT4にインストールしてご活用ください
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
先週は一足早く冬休みを頂きました。
今週のクリスマスウイークなのでまったりムードですがゆっくりさせていただきました。
昨年はNBAのクリスマスゲームを見るために(レイカーズとヒートという最高のカードでした)西海岸でしたが、今年は温かいところに。
為替(ドル円)は去年が105円で今年が119円なので13%の円安で、しみじみものが高いなと実感しました。
選挙は自民党が予想通りの勝利で波乱なく終わりましたが、個人的にはすんなりこのまま株価が上昇するとも思えません。
また実際に起こった日本国債の格下げという楽観視できない状況で、来年米国が利上げを行った場合少なくとも日本国債の金利上昇シナリオ(悪いほう)にも注意しておく必要がありそうです。
つまりハイバーインフレと金利の上昇、そして消費の減少+景気の減退というデフレ以上に悪い経済状況です。
ゆっくりと休暇を過ごしながら為替を通じてそんなテーマを来年は掘り下げていきたいなとぼんやりとですが考えていました。
今年も残すところわずかですがしっかりと2014年を振り返りながら2015年を迎えたいと思います。
さて先週お休みしましたPIVOT値をまとめましたのでよろしければ御覧ください。
相変わらずドル円は4円以上の値幅で荒っぽい動きとなっていますね。
クリスマス前の株価動向にまずは注目したいと思います。
今週もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
今日はGMMAチャートでドル円を週足から1時間足まで確認しています。
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日は円高方向の修正の動きで、ドル円は2.12円ほど反発しました。
週末の選挙、来週のFOMCもありまだまだドル相場の様相です。
今日はドル円チャートの戻りのめどをまとめてみました。
明日からちょっと早めの冬休みを頂きます。
残念ながら昨年より大きく円安に動いていますがゆっくりしてこようと思います。
本日もよろしくおねがいします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
今日はいつもブログで火曜日にアップしているポイントアンドフィギュアに変化がありましたのでこちらのほうで公開しています。
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日も株価下落、ドル売りが進みました。
ドル円、ユーロ円とも今月の安値を更新しています。
今日は毎日まとめているトレードデーターをご紹介します。
まずはレンジですが上から日足、週足、月足、左からドル円、ユーロ円、豪ドル円、ユーロドルです。
今週の変動幅はドル円が4.13円と一番大きく、CCFp通りJPY買いUSD売りが一番のトレードだったことがわかります。
次はPIVOTの到達状況です。
各通貨週のPIVOT値は到達しており、豪ドル円はS4を下抜けて週足で売りのブレイクアウトです。
そもそも週初にコメントしましたように豪ドル円は週足でNR7+はらみ線が発生していましたので大きな動きとなりました。
また月足で見るとドル円、ユーロ円は月足PIVOTが未達で、遠いと思っていた月足PIVOT値が視野に入ってきました。
日経平均も17000円をキープできるかがポイントとなりそうですね。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
月曜日にアップした豪ドル円のレンジを下抜けてきました。
引き続き値幅の拡大に注意したいところです。
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日も株安、円高の動きが加速しドル円は117.93、豪ドル円は98.57まで下落しました。
またドル円のポイントアンドフィギュアも久しぶりに売りに転じており一段の調整となるのかを見極める必要がありそうです。
今日はダウ・日経・ドル円チャートを動画にまとめてみました。
※チャートはダウ、日経のチャートが見れるXEマーケットを使っています。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
週初は円の巻き戻しでスタートしました。
ドル円は一日の値幅が1.64円とかなり荒っぽい動きとなっています。
今日は火曜日ですので、いつものようにポイントアンドフィギュアをまとめてみました。
ドル円は120円よりしたで引けるとポイントアンドフィギュアが売り転換となります。
本日もよろしくお願い致します。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
週初ですので通貨の強さランキングをCCFpチャートで確認してみました。
先週末の雇用統計がポジティブ・サプライズだったことを受けてドル高が進んでいます。
CCFpチャートはこちらから簡単インストーラーがダウンロード出来ますので、皆さんのMT4にインストールしてご活用ください
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
先週金曜日の米国雇用統計はポジティブ・サプライズでドル円が121.69円まで上昇、週の値幅も3.86円となりました。
まさしくドル円相場ですね。
今週末から海外旅行に行くので正直ちょっと円高にふれてほしいと思いますが、大きな変動は期待できそうになさそうです。
まずは今週のPIVOT値をまとめましたので御覧ください。
今週注目は週足でNR7が発生し、そしてはらみ線という豪ドル円。
下値は99.93円、上値は102.46円のレンジブレイクに注目したいと思います。
今週もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日のECB総会の後ドル円は120円台に乗せてきました。
ほぼ押し目なくここまで上昇してきたドル円相場ですが、今日の米国雇用統計を終えて120円台をキープできるか?注目したいと思います。
今日は月足チャートで1995年以降のドル円相場を見てみたいと思います。
水色の下降トレンドラインを超えてから一気にアク抜けして円安が進んでいるのがわかります。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
今日は豪ドル高懸念で弱気傾向の豪ドルの動向をAUDNZDチャートを使って見てみたいと思います。
ここ数日豪ドル円も方向感がない状態ですが、100円がサポートされるか?注目したいと思います。
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
250*250
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日も株高、ドル高の流れに変化がなくドル円は119.86円まで、ユーロドルは1.2301までドル高が進んでいます。
今日のECB、そして明日の米国雇用統計とイベントを控えてますが依然ドル高の流れは続きそうです。
今日は木曜日ですのでダウ・日経・ドル円チャート分析を行っています。
株価(ダウ)も押し目なく高値を更新しています。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日は株高、ドル高の一日となりました。
選挙のほうは与党過半数の見通しのようでそちらも円安のフォローとなっているのかもしれません。
正直消費税は10%で止まるのか?それすら先のことはわかりません。
ただ完全に破綻している日本経済がそう簡単にたて直ることはないのではと考えます。
しろふくろうが最初の著書で書いたように、自己防衛のために投資も含めていろいろと考えなければいけないと思います。
さて相場のほうは昨日コメントしましたユーロドルは続落、下降トレンドラインと1.25の壁が厚く立ちはだかっています。
今日はユーロ圏の指標発表、明日はECB、そして金曜日の雇用統計とユーロの動きに引き続き注意したいと思います。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
MT4ファン!サイトに「本日の相場の”ツボ”(動画)」をアップしました。
今日はユーロドルの下降トレンドラインについて動画にまとめています。
ユーロドルはなんどかはね返されたこのトレンドラインを超えることができるか?注目したいと思います。
OANDAジャパンなら専用インストーラーで2クリックでEAがスタートできます。
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
昨日は日本国債の3年ぶりの引き下げでドル円が乱高下しました。
119円台に乗せた後、118円割れまで下落、1.3円ほどの値幅となっています。
今日は火曜日ですのでいつものようにポイントアンドフィギュアチャートをまとめてみました。
本日もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク
おはようございます しろふくろうです!
11月はウイークリー・マンスリーでしたので週足、月足データーをまとめています。
週と月の変動率で目立つのは原油の下落。
世界経済の原則と米国が世界で3番目の産油国となって原油相場に大きな影響力をもたらしたことが理由のようです。
何度かコメントしましたが、原油価格と株価は相関が強いのですが、ここにきて崩れるのか?それとも再度どちらかの方向に引きつけられるのか?注目したいと思います。
さてサンクスギビング中は小幅な値動きながらドル買いが進みました。
ドル円は118.57の直近高値を超えてきて下げトレンドは終了です。
選挙までの2週間、ドル円は124円を付けに行くのかどうか?こちらも注目したいと思います。
個人的には今月海外旅行に出かけるのでちょっとつらいものがありますが。。。
今月のPIVOTデーター一覧です。
先月は各通貨マンスリーPIVOT値を付けていません。
クロス円はそうでもありませんが、ドル円は116.72円ですのでちょっと遠いですがこちらも到達するかどうか?注目したいと思います。
今月もよろしくお願いします。
トレンドステップはPIVOTトレード術、フィボナッチツールを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク