ドル円112円のレジスタンス
おはようございます しろふくろうです!
昨日は日銀は無風、ECBは相変わらずドラギさんの徹底的なハト派なスタンスで、高値から売り浴びせとなりました。
日銀の展望レボートではここ数年で物価上昇は2%乗せの数字はなく、弱気です。
黒田さんの会見では終始需給ギャップからのインフレにしか言及がありませんでしたが、先日のヤマト運輸の27年ぶりの値上げは今後じわじわとコスト上昇を引き起こし、コストプッシュインフレが起こりそうな予感です。
それにくわえて円安が進むと、予想外の物価上昇が始まるかもしれません。
さて為替のほうは昨日もドル円はレンジ内の動きでした。
110円を超えてきたのですが、先日コメントしました111.6のレジスタンスの攻防となっています。
相変わらず汚い字ですが、ドル円週足のプライスアクションチャートです。
115.5ー108.13の下落の半値戻しが111.82で、ひとまずの戻りの目処と見ていましたが、ここを超えると次は112円台前半の強いレジスタンスがあります。
きれいにN波で108.13で止まったわけですが、なかなか微妙なところです。
明日からゴールデンウイークが始まります。
以前勤めていた会社の外人の上司はマーケティング担当にも関わらず、ゴールデンウイークを知りませんでした(笑)
相場も日本が休みの間でも海外は動きますので、出かけるときはポジション管理に注意したいですね。
今月もお疲れ様でした。良い連休をお過ごしください。
トレンドステップはPIVOTトレード術、ピボットを使ったトレード手法はスーパー投資術に詳しく書いていますので、よろしければご参照ください。
しろふくろうのおすすめのMT4提供会社
FOREX.comはMT4使い方セミナーなどのコンテンツも充実しています
レバレッジ200倍以上でトレードができるXEマーケッツのMT4
Windowsデスクトップで、メタトレーダーをWEB上でコントロール!
| 固定リンク